MENU
  • Home
  • Dog run&cafe
  • Shop
  • Diary
  • About us
  • Contact
inu ca life
  • Home
  • Dog run&cafe
  • Shop
  • Diary
  • About us
  • Contact
inu ca life
  • Home
  • Dog run&cafe
  • Shop
  • Diary
  • About us
  • Contact
  1. ホーム
  2. 日記
  3. 犬連れOK!津和野の地酒を造る「財間酒場」の高砂酒蔵資料館に行ってきました。

犬連れOK!津和野の地酒を造る「財間酒場」の高砂酒蔵資料館に行ってきました。

2023 9/30
日記
2023年9月29日2023年9月30日

こんにちは。なーです。

9月も残り数日となりました。

すっかり秋めいてきましたが、みなさま体調など崩されていませんでしょうか?

津和野は夏が過ぎると、あっという間に朝晩の気温が下がり、日中との寒暖差の影響で「雲海」が見えるようになります。

筆者の知人が撮影した津和野城跡と雲海(ドローン撮影)

この時期の朝さんぽは雲の中を歩くような幻想的な風景が楽しめ、

思わず、いつまでも散歩をしていたくなってしまいます(笑)

雲海は、津和野のすぐ横を通る国道9号線にある「雲海ビュースポット」
または津和野城跡(通称:城山)に登って見るのがおすすめです。

↓雲海をみたい方は参考にどうぞ。(外部リンクに飛びます。リンク先は私が運営している別のサイトです。)

Wan-time
春と秋限定!雲海に浮かぶ津和野城跡が見られるおすすめスポットを紹介します。 | Wan-time 観光地として有名な津和野が一番きれいな時期は、”秋”です。 殿町通りを彩る黄色のいちょう並木や、緑と赤のコントラストが綺麗な鷺舞モニュメントの紅葉の前では たくさん…

津和野城跡の麓には、津和野の地酒「高砂(たかさご)」や

津和野の特産品を使った「里芋焼酎」「栗焼酎」を作っている造り酒屋の「財間酒場」さんがあります。

”城跡から見下ろせば 蒼く細い川
橋のたもとに 造り酒屋のレンガ煙突 ・・・”

タイトル:「案山子(あんざんし)」 1978年リリース
作詞・作曲・歌:さだまさし より歌詞を引用

この歌に出てくる ”造り酒屋” が、まさにこの「財間酒場」さんです。

財間酒場さんには、「高砂酒蔵資料館」が併設されています。

今まで気になってはいたのですが、

”レイハルとは入れないだろうなぁ” と思い、入館したことがありませんでした。

ところが先日、近くまでレイハルと行く機会があり、思い切って財間酒場のお父さんに聞いてみました。

すると快く「OK!」と言っていただき、そのまま酒蔵見学へ。

高砂酒蔵資料館の外観

当時使っていた大きな酒樽や仕込み水を引いていた井戸など様々な物が展示され、

壁には日本酒が造られていく工程が書かれています。

また一つ、津和野でわんちゃんと楽しめる場所を見つけてしまいました。

わんちゃんと行ってみたい!という方は、最後に施設詳細と注意事項を書いておくので、参考にしてくださいね。

↓訪問の時の様子を動画にまとめました。

それでは。

財間酒場「高砂酒蔵博物館」

博物館内をちょっとだけ。あとは行ったときのお楽しみ。
 「高砂酒蔵博物館」施設詳細
  • 住所:〒699-5612 島根県鹿足郡津和野町中座34番地(Googleマップを開く)
  • 開館時間:およそ10:00〜16:00
  • 入館料:無料
  • 駐車場:あり
  • 休館日:不定休
  • 公式サイト:財間酒場公式ウェブサイト
  • その他:館内で日本酒や焼酎を購入できます。

アクセス

津和野駅と道の駅なごみの里のちょうど中間の位置にあります。

どちらからも車で10分以内の距離です。

わんちゃんと散歩がてらで訪問するのであれば、

道の駅なごみの里からの方が、歩道がしっかりとあるのでおすすめです。

日記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • レイハルのおシャンプーと、おすすめの泡立て方法
  • 津和野とんぎり柿のドライチップスを購入。愛犬と一緒に食べてみました。

この記事を書いた人

なーのアバター なー

関連記事

  • 鉢植えで杏(あんず)は育つのか?確かめてみることにしました。
    2025年4月26日
  • 2025年 桜の開花状況のお知らせ
    2025年3月21日
  • ハルが若年性白内障になりました。
    2025年3月15日
  • レイハルお気に入りのとっても頑丈な犬用おもちゃ「ミッシェルベアー」と「フローラフロッグ」を紹介します!
    2024年7月15日
  • 「少女レイ」の聖地・島根県折居駅(おりい)に我が家の老女レイと訪問してきました。
    2024年2月15日
  • 【2024年の目標】犬用シャンプーの勉強を始めます。
    2024年1月20日
  • 山口県岩国市 錦帯橋のペット舟に乗ってきました!
    2023年11月10日
  • レイ、ハル、ずーと一緒に初めて「栗ごはん」を作りました。
    2023年10月31日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


  • Home
  • Dog run&cafe
  • About us
  • Contact
  • Privacy policy

© inu ca life.